カイロプラクティック・リフレクソロジー
営業時間             9:00~18:00
定休日  金曜日 他・不定休有
  1. コースメニュー
  2. 整体コース80分

整体コース80分

一番人気のコース! 身体の一部の痛みは全身に影響します。 全身の歪みを整え、末端の手足のケアまでしっかり行います。

整体コース80分


 ✔ パソコン仕事が多く、肩がガチガチ
 ✔ ディスプレイを見る時間が長く眼が疲れる
 ✔ 首が常に痛い状態になっている
 ✔ 肩こりがひどく、頭痛にまでなっている
 ✔ マッサージされてもその時だけしか回復しない
 ✔ 一日中座りっぱなしで腰が痛い

首・肩・腰痛などの最大の原因は血行の不良にあります。
ですから、コリや痛みのある部位の周辺をマッサージすると、一時的に
状態が改善されることがあるのです。
しかし、こ血行不良がおこる根本的な原因を解決しないことには、状況はすぐに戻ってしまいます。

身体が歪むと、背骨から出る神経が圧迫されて様々な不調がおこります。

たもぎ整体室では、背骨の歪みを整えることで、

痛みや辛さに根本的にアプローチします。


                                                                                                                                 

1.問診

 

現在の体調や症状、またはお仕事や普段の生活などの

生活習慣をお聞かせ下さい。

不調はお仕事や普段の生活の姿勢などが原因で出現す

ることがあります。

まずは原因の究明が大切なのです。


2.身体の歪みバランスのチェック

全身の身体の歪みを、姿勢や簡単な動作をしていただきながらチェックします。

日々の生活習慣による骨格の歪みからバランスが崩れると、

同じところに負荷がかかりやすくなり

痛みとして現れます。

また、歪みにより「流れにくい」「滞りやすい」身体になってしまっていると、

それが「疲れ」や「痛み」として感じるようになります。



3.背部・骨盤の施術

滞りの中心である背骨を中心に、歪んだ状態から正常な位置にもどすよう施術します。

イメージとしては、ズレてしまった骨を本来あるべき位置に戻し、その位置を覚えさせる…
という感じでしょうか。

お客様が本来持つ身体のリズムに自分の力で戻していくようバランスを整えていきます。



3.肩関節の可動域調整

姿勢やバランスの崩れから肩甲骨周辺の筋肉が硬くなり、

肩関節の可動域に制限が出て五十肩などの肩の痛みや、腕があがりにくいなどの症状につながることがあります。

背骨や骨盤を調整して肩につながる筋肉が動きやすくなったところで、肩関節の動きを調整していきます。

4.下肢の調整


姿勢を左右する足のバランスはとても大切です。


足指が浮いて、踵の方に重心が偏っていると猫背になりやすくなります。
硬くなっている足関節・足裏をほぐし、足指に力が入りやすくなるように調整します。
また、股関節周りの筋肉をストッチしながら可動域を調整していきます。
筋肉がしなやかに動くと、血液やリンパ液の流れも良くなるので、
これをやった後は、驚くほど足が軽〜くなるのです!

5.上肢の調整


手掌と腕をほぐしていきます。
手掌にも内臓の反射区があります。
ほどよい痛気持よさに、ここまでくると眠っておられる方が多いです。
いつも頑張ってくれているのに、整体ではなかなかスポットが当たることがない
「手さん」に是非愛の手を!

6.首の調整


いつも重い頭をのせている首は大変歪みやすく、頭痛・めまい・目の疲れ・肩こり

などおこりやすくなります。
骨盤や背部の歪みの影響を受けて歪んでいることもあるので、一番最後に調整します。


以前は、「バキバキッ」と矯正していましたが、今は「アクチベーター」という器具を使って
矯正しています。「オールハンド」と謳っておきながら、ここだけちょっと器具を使います。
痛くはないのでご安心いただきたいのですが、苦手な方には行いません。
周囲の筋肉をほぐすだけでも十分楽になりますので、ご安心下さい。
最後に、首の可動域を確認します。




関節を動かしながらの施術になります。着替えの用意がありませんのでスカート以外の動きやすい服装でお願いいたします。